本文へ移動

苦情解決制度

◆苦情解決制度◆ 

 社会福祉法第82条の規定により、当園では利用者からの苦情・ご相談に適切に対応する体制を整えております。当園における苦情相談解決責任者、苦情相談受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情・相談解決に努めることといたします。

 

 

■1.苦情相談解決責任者        園長 高江洲 治美

■2.苦情相談受付担当者        主任 山川 まゆみ

■3.第三者委員                    仲村渠 栄

              高嶺 明彦

■4.苦情・相談解決の方法
  

(1)苦情・ご相談の受付
苦情・相談は面接、電話、書面などにより苦情相談受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情・相談を申し出ることもできます。
 
(2)苦情・相談受付の報告・確認
苦情相談受付担当者が受け付けた苦情・相談を苦情相談解決責任者と第三者委員(苦情相談申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は内容を確認し、苦情相談申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。 
  

(3)苦情・相談解決のための話し合い
苦情相談解決責任者は、苦情相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めす。
 その際、苦情相談申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。

なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

ア.第三者委員による苦情・相談内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認 

(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介
 本事業者で解決できない苦情は、沖縄県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。

苦情・要望の内容と解決・改善策

2024年6月

特になし

2024年5月

特になし

2024年4月

受付日:4月17日(水)
〇相談内容:今年度よりスタートしたアプリの連絡帳で、子どもの一日の様子をもっと細かく知らせてほしい。
◎園の対応:連絡帳において、未満児に関しては一日の細かな出来事まで伝えているが3・4歳児に関しては言葉も増えてくるので、園児と保護者の家庭での会話によるコミュニケーションを大切にしたいためあえて細かくはお伝えしていなかった。
年齢に応じた連絡帳の記載方法について各クラスより保護者へお伝えした。
また、職員会議を開き、園児の園での姿を保護者へより多く共有できるよう、写真の配信頻度を全年齢で統一する等した。



2024年3月

受付日:3月26日(火)
〇相談内容:1歳児の保護者より、噛みつきの件でメールがあった。短期間に連続して噛まれてしまった原因や、今までの対策等が見えてこないので説明してほしいとのことであった。
◎園の対応:3/30(土)保護者、園長、副園長、クラス担任、姉妹園職員で話し合いの場を持った。
まず、今回の件により、本児が噛みつかれた件を防げなかった点、ご両親に多大なご心配をおかけした点を深くお詫びした。
今回の件の原因について、監視カメラの履歴をご覧いただきながら説明し、また、噛みつきに関して行動記録表をご覧いただき、記録の分析と環境改善に繋げていることを説明した。
今後の防止策について改善内容をご説明し、ご理解いただいた。
4/4(木)職員会議を開き、全職員で改めて噛みつき等の行動防止策について話し合い、共通理解を行った。

2024年2月

特になし

2024年1月

特になし

2023年12月

特になし

2023年11月

特になし

2023年10月

特になし

2023年9月

特になし

2023年8月

〇相談内容
子ども政策課への電話で、乳児クラス保護者より、年間の月刊絵本内容について知りたいとのこと。

◎園の対応
乳児クラスへ、絵本会社の年間計画を配布した。

2023年7月

〇相談内容
子ども政策課への電話で、乳児クラス保護者より、月刊絵本は必要ないので検討してほしいとのこと。

◎園の対応
毎年の入園オリエンテーションにて、月刊絵本について説明をし承諾いただいているという認識でいたため、説明不足の可能性があった点について職員会議を開き、入園オリエンテーション時の月刊絵本の丁寧な説明等を検討した。

絵本の内容も検討し、8月号より他の絵本を配布した。

2023年6月

特になし

2023年5月

特になし

2023年4月

特になし
0
3
9
9
0
2
TOPへ戻る